創立145周年をむかえました。

 9月25日、本校は創立145周年を迎えました。

創立記念式には、海老名同窓会長様、中村興譲会会長様にご臨席を賜り、紅白幕が張られた体育館は、いつもとは違う厳かな雰囲気でした。

同窓会から記念の品として頂戴しました体育館ステージ前の「ひな壇」も、この日お披露目させていただきました。

「校歌」に加えて、「創立記念式の歌」を歌い、全校生でお祝いをしました。






 式の後には、中部地区在住でご家族で活動をされていらっしゃる「民謡一家」のみなさんの「祝い太鼓」の演奏を聴かせていただきました。
 子ども達は、太鼓の迫力に驚きながらも、身を乗り出し真剣な表情で演奏を見つめ、中には自然と身体を動かしながら、太鼓や笛の音色に聴き入っていました。
 








 この日は給食もお祝いの特別メニュー。子ども達も嬉しそうに、パクパク食べていました。
 お祝いの紅白あんびんを子ども達が持ち帰りましたので、ご家庭でも創立記念日を一緒にお祝いしていただいたことと思います。
 






このブログの人気の投稿

令和7年度がスタートしました

「興譲の心」を胸に・・・

修学旅行