給食記念週間 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 12月 06, 2024 今週は、給食記念週間でした。全国的には、戦後昭和22年から始まった記念日として1/24を制定してありますが、ここ山形県では、明治22年に鶴岡市で、お弁当を持ってくるのが難しい家庭事情に配慮し提供されたことを「給食の始まり」ととらえ、12月に記念週間を行うことが多いようです。火曜日には、給食感謝集会が行われました。各学年で、給食室の先生や納入業者さんへ、感謝気持ちを手紙に込めました。今週は、「郷土料理」「歴史献立」「米沢のA,B,C」など、献立も工夫していただいています。お父さん、お母さん、また、おじいちゃん、おばあちゃんなど、給食にも様々な思い出があられるのではないでしょうか。ぜひ、ご家庭でも、給食について、話題にしていただけたらと思います。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
令和7年度がスタートしました 4月 11, 2025 今週、始業式・入学式を行い、新年度がスタートしました。 登校時の様子からも、新学期のスイッチを入れ、張り切っている様子が感じられました。 担任の先生や、教科でお世話になる先生など、今年はより多くの先生方とかかわる機会をつくっていこうと思います。 今年度もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年は4/10のブログで、校庭の桜が咲き始めたことをお伝えしていましたが、今年はまだのようです。 来週あたりでしょうか・・・開花が待ち遠しいです。 続きを読む
「興譲の心」を胸に・・・ 3月 18, 2025 本日3月18日、令和6年度の「卒業証書授与式」を行いました。 昨日までの天候も回復し、青空から差し込む陽の光を受けながら、登校した卒業生。 中学校の制服に身を包んだ表情からは、喜びと緊張が伝わってきました。 本校から一中、二中、四中の三校に進学するのは、今年度が最終となります。 進学先でも、一人一人のペースで、「なりたい自分」に向かって歩んでいってほしいと思います。 続きを読む
3月 18, 2024 3月18日 今日は卒業証書授与式を行いました。32名の卒業生が巣立っていきました。とても凛々しい表情で、6年間で大きく成長したことを実感しました。在校生も立派で、呼びかけも歌も素晴らしかったです。とてもうれしい1日でした。4月からも新たな気持ちで頑張ってほしいと思います。今年度もご協力いただきどうもありがとうございました。 続きを読む