火曜日の全校朝会では、学年ごとの「朗読発表」が計画されています。 トップバッターは6年生でした。 「準備」「名づけられた葉」という二つの詩を発表しました。聞いていた1~5年生には少し難しい内容でしたが、6年生が、堂々と発表している姿は「お手本」になった様子でした。 続いて今週は4年生の発表でした。 「お経」「よなかの雨」「あめふり」「かわあそび」「ぼくは川」の5つを自分たちで選んでの発表でした。リズミカルで聞きやすい詩、掛け声のようで聞いてて楽しい詩、強弱など表現が効果的だった詩、などがあり、聞いていた子どもたちからは「面白い詩だった」「はっきり発表していてかっこよかった」などの感想がありました。